わたしの旅のはじまり
みなさまこんにちは!
山羊のほるみぃ洞店長のクニヒロです!
昨日は台風が接近するということで急遽臨時休業いたしました!
でも南町田はほとんど雨が降らなかったそうですね^^
とりあえずは大事に至らなくてよかったです💛
そんな今日はいつも定休日ですが
臨時オープンしております!
今週は水曜日・木曜日・金曜日と連続営業!!
直接のご来店も大歓迎です^^
営業時間:10時~18時 (最終予約時間:17時)
お待ちしています★
話は変わって
店長、実は怪しい人間でして😅
表向き看護師してたし、今はほるみぃの店長と薬膳講座を開いていますが
ほんま怪しい人間なんですよ!
昔の教育は「横並びの教育」
みんな同じ
みんな仲良く
みんなで同じ答えを導き出す
そんな環境じゃなかったですか?
わたしはそんな空間や集団が苦手でした。
「わたしはこうしたいのに、なんで同じじゃなきゃならないの?」
「なんで人と違う事いっちゃだめなの?」
子供ながらなにそう感じていて、それを口にすると怒られる。
親からも、教師からも「ダメ!それはダメなの!」「それは違います!」と全否定。
いつの間にか自分の意見を言わなくなって、人に合わせるような子供になっていました。
義務教育の時代はそれが鉄則。
でも、一歩社会に出たら「主体性」や「自主性」を重んじる社会。
これまでの学校環境とは全く違う価値観になる。
中には世渡り上手な方もいましたけどね
不器用なんですよ、店長。
そんな葛藤の中の看護師人生
先輩も厳しいし環境もキツイ
だんだん疲れもストレスも溜まり
自分の意思をうまく表出できなくて
どんどん委縮していく生活...
いろいろとピークでした💦
「覚醒体験映画」ってご存じですか?
それに出会ったのが5年前。
「覚醒体験?映画??」って初めは思いました(笑)
見た人の感想を読んでも、何がどう「覚醒」なのかもさっぱりわからない...。
でも「覚醒するんだ...。へぇ~~~。」というのが最初の印象。
「覚醒体験映画」を知って一年後、実際に映画を見てきたのですが
まぁ正直な感想でいうと「これで覚醒するの?」って思いましたね。
その映画がコチラ!
めちゃくちゃ怪しい^ ^
覚醒体験映画「くう」「ウル」同時上映
2016年に始まったこの映画
2018年に「ウル」が完成しダブル上映が全国でスタート
2021年の今年8月7日、名古屋能楽堂での上映がファイナルです。
「もうあれがみれない? だと?!?」
Blogを読んで気になったらもう見るしかないです❗️
ただ今思うと
「これがその序章だったのかも...」と思わざるを得ないのが
今のてんちょー^^
だいぶ様変わりしましたし
中身の変化が...もう...ね...
この続きはまた次回!
チケット情報などはコチラ!!
それでは今日も良い一日を❕❕
0コメント