じぶんとの向き合い方
みなさまこんにちは!
山羊のほるみぃ洞店長のクニヒロです!
昨日の暴風雨はすごかった...。
ビュービュー ビュービュー音を立てて吹く風と横に吹き付ける雨とで
一日引きこもり状態でした。
さて先日の8月8日は立秋を迎えたあとの
しし座新月で、一粒万倍日で
ラインズゲートが開いて最大のエネルギーが降り注がれる日
でしたが、みなさまいかがお過ごしでしたでしょうか?
「なにもかわらな~い」と思っている人は「何も変わらない現実」を過ごします。
「なんだかわからないけど、変化があったように感じる」というひとは「変化を迎えています」
おもしろいですね!
現実は、過去の自分が創っています。
極端に言うと、1秒前の自分で創造しています。
「んなばかな!!」という方もいると思いますが
紛れもない事実であるという事を、ここに宣言いたします(笑)
人によってモノの見方が全部違うってありませんか?
似たような感じ方、見え方をしていることもありますが
深層心理まで覗くと全く違います。
「みんな同じでなくていい」
思考も感情も
同じである必要は全くありません。
人と違うからといって、恥ずかしいことなんて全くないのに
なぜか日本人は「恥ずかしい」と勘違いしている。
それがこれまでの社会や教育。
今はもう「違っていて当たり前」という認識になりつつあるので
世代の偏りはありますが、昔ほど生きづらさも無くなりました。
あなたはどうですか?
ふとした時に出てくる感情が、今の自分の心情そのままを表していますので
一度その部分が出てきたときに触れてみると良いかもしれません。
触れることが出来たら
次はその状態である自分を認める、認識する。
「あ~...、わたしまだそういうところが苦手なんだ...」
それだけ^^
それ以上なにも思う必要はないので
ただその現実を受け入れてください。
受け入れられない、はずかしい、かなしいなど
いろいろな感情が湧いてきたら、それはそれでオッケー!
素直にその感情に触れる。ただそれだけ^^
溢れる感情に善いも悪いもない
そう感じているあなたがただ「素晴らしい」。
その素晴らしさに気づいたら
また次の一歩を踏み出せばよい。その繰り返しで自信がついていきます。
もし周りに批判や避難をする人が居たら、そこから静かに離れればいい。
もし離れることが難しいなら、適当にあしらって真に受けなければいい。
離れても離れても、もし同じことが繰り返されるなら
もしかしたらそれは、向き合うべきことなのかもしれません。
その時はしっかりと向き合ってください^^
「向き合い方がわからない」
そう思われるときは、是非ほるみぃ洞にきて
まずはマイナスインに癒されてください。
お話はそれからです🌟
それでは今日もありがとうございました。
0コメント