花粉症2
みなさまこんにちは!
吸う温泉「山羊のほるみぃ洞」店長のクニヒロです!
今日はがきを出しに行った道端で
通りすがりの近所の方からご質問を受けましたが
認識の違いが広すぎて
だいぶ考えてお伝えしました。
前回「花粉症」のIGTVの事をお伝えしました。
なのでBlogの方も「花粉症」シリーズでお届けします。
「花粉症」はいわゆる現代病
食生活 生活習慣 大元である食材の変化 環境
食事の欧米化 社会生活へのストレス 土壌の変化
添加物過多な飲食物 砂糖たっぷり アルコール
揚げ物 ジャンクフード全般 喫煙 などなど...
思いつく限りであがる原因と要因
ですがこれらがある日突然湧いてきたわけではなく
長い年月をかけて「これ無しでは生活できない」状況になってしまった
社会的背景にも原因があります。
あとは、製薬会社が発信する「抗アレルギー薬」
効果てきめんなので、みなさんお薬に頼っている。
お薬の服用は症状の一時的な改善であって「根治」ではない。
ですが、どうにもならないので結果的に薬にたよる方が多いのではないでしょうか。
花粉症は体質を戻せばお薬にたよらなくても症状は改善します。
今食べているモノ飲んでいるモノが原因だとしたら
みなさんはどうしますか?
一度乱れた体質を戻すには「それなりの時間を必要とします」
それは今の身体の状態にもよりますが
「食事や生活を一から見直す」
「不必要なものを取り過ぎていることに気が付く」
何かしら体の不調を訴えている時は
〇不必要なものを取り過ぎている
〇健康を意識し過ぎて偏り過ぎている
〇全く意識していない
のどれかです。
現に今「健康な状態」でないのなら
その食事や生活は「あなたには合っていない」証拠となります。
体は、世界中のどんな賢い医師よりも優る「宇宙一の名医」です。
その体のバランスをとるために必要なのは
なんだと思いますか?
それではまた!
0コメント